橋本治戦記

橋本治さんの遺作にして未完の大作「人工島戦記」を、如何に読み終わらずに読み続けられるかチャレンジする日記です。

20220524「人工島戦記」第四章〜第十一章

冒頭から昭和三十年代のことや比良野市のことをエッセイや評論のように語っていた「人工島戦記」ですが、第四章になって今作の主役である「現代の大学生」と言う紹介とともにテツオとキイチと言う男の子二人が登場してきました。

さて、この「現代」っていつなんだろう?と思ってたら、平成五年の1993年だとありますね。令和四年の現在からすると、三十年ほど前のことになりますか。

その頃の橋本治は何を書いてたんだろう?とふと思って、KAWADEムック「追悼総特集 橋本治」で著作リストを確認してみると、1993年のリストには「源氏供養」上下、「ぼくらのSEX」「ぬえの名前」「古事記」とありますね。

この著作リストは出版年月で作られてるもののようですので、実際に1993年に橋本治が書いていた作品ということになると、「ヤングサンデー」に連載されていて1994に刊行された「貧乏は正しい」あたりでしょうか。

いずれにしても「窯変源氏物語」の刊行が終わったあたりですかね。

1993年当時、自分が二十一歳でテツオとキイチが十八歳と十九歳の設定ですので、お互いアラフィフになっている今となってはほぼ同年代ですが、当時に戻って横に並んだら、十代二十代の頃の二歳差三歳差は小さくない年齢差と感じたでしょうから、世代感覚的に自分が少しだけ歳上なつもりの視点を、今現在の五十歳な自分の視点と重ねて持ち合わせて読み進めようかなと思います。

(ああ、「貧乏は正しい」シリーズの読み直しもしたくなってきたけれど、昔買った本を詰めてあるダンボールの山の中を探索に行くのか、それともあらためて買っちゃうか迷うな〜、そもそもロフトに積み上げてる方にあるのか、押し入れにぶち込んである方にあるのかからわからない。。。)

#橋本治 #人工島戦記